CATEGORY:海軍
2016年03月29日
日本海軍 作業服(昭18制)その2
詳細についてはその1をご覧ください→
http://kanneitone.militaryblog.jp/e719349.html

その2です。今回の物は第一釦も健在です!大釦は樹脂系の物、小釦は木製で褐青色に染められています。

背面。昭18制略衣・作業服とも共通ですね。

製造は佐世保軍需部。昭和19年の一号で、持ち主の方は佐世鎮の整備兵の方でした。

第一釦を締めた状態だと、これが海軍のものだとわかる人はほとんどいなくなってしまうのでは…。


その1のものと比較。1の腰部物入れは切れ込みを入れた上で表地の内側に作られていますが、今回の物は貼り付け式になっています。
http://kanneitone.militaryblog.jp/e719349.html

その2です。今回の物は第一釦も健在です!大釦は樹脂系の物、小釦は木製で褐青色に染められています。

背面。昭18制略衣・作業服とも共通ですね。

製造は佐世保軍需部。昭和19年の一号で、持ち主の方は佐世鎮の整備兵の方でした。

第一釦を締めた状態だと、これが海軍のものだとわかる人はほとんどいなくなってしまうのでは…。


その1のものと比較。1の腰部物入れは切れ込みを入れた上で表地の内側に作られていますが、今回の物は貼り付け式になっています。